top of page
page top.png

「夏季市大会」準決勝

本日は、「横浜市夏季大会」の準決勝が岸根公園野球場にて行われました。


相手は、神奈川の男子校「御三家」の一つであり、高校から毎年何名もの東大合格者を輩出している「浅野中学校」でした。



先攻の横浜隼人は初回、先頭の梶本キャプテン(瀬谷ライダーズ出身2)ライト線への2ベースヒットや、4番の小幡選手(南瀬谷ライオンズ出身2年)のレフトフェンス上段直撃の2ベースヒットなどで1点を先制します。


2回表には仙水選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2)のヒットに、相手のエラーや死球などが続いて3点を追加します。


さらに3回にも小幡選手、鈴木選手(東京旗の台クラブ出身2年)、仙水選手の3連打で5-0とします。


5回にも1点を加え、6回表には3番浜中選手(大和町バンビーズ出身2年)が、広い岸根公園野球場の左中間フェンスを越えていく満塁ホームランなどで大量6点を追加します。


投げては先発の小松投手(瀬谷ライダーズ出身2年)が強打の浅野打線を5回まで1失点と好投します。


6回から継投した加藤投手(平塚旭少年野球部出身2年)と仙水投手が、浅野打線に意地の3点を奪われましたが、12ー4の6回コールドゲームでの勝利となりました。


この試合、たまたま点差こそ開いたものの、浅野中の各選手は、とても中学2年生とは思えないほど大きな体格の選手が揃っていて、何度も鋭い打球を連発されました。

「いつ大逆転されてもおかしくない」と思うほど脅威を感じる打線でした。


それほど力のあるチームに大差で勝利できたことは、横浜隼人にとっては大きな自信になったのではないでしょうか。



次戦はいよいよ、横浜市7季連続優勝をかけた決勝戦です。

相手は、投手、打線、守備とバランスのとれた素晴らしいチーム「汐見台中学校」です。


決勝戦の予定は次の通りです。


■決勝戦

【日付】9月2日(土)

【会場】俣野公園横浜薬大スタジアム

【時間】9:30プレイボール



決勝戦まで1週間、しっかりと調整をして「7季連続優勝」、そして県大会出場を決めてほしいと思います。


本日も厳しい残暑の中、多くの保護者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。


ree

初回に痛烈な

フェンス直撃2ベースを放つ

小幡選手

(南瀬谷ライオンズ出身2年)


ree

点差を大きく広げる

満塁ホームランを放った

浜中選手

(大和町バンビーズ出身2年)


ree

代打出場の竹村選手

(今宿スターズ出身2年)


ree

先発し好投した

小松投手

(瀬谷ライダーズ出身2)


ree

2番手登板の加藤投手

(平塚旭少年野球部出身2年)


ree

3番手登板の仙水投手

(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身1年)

 
 
 

Comments


bottom of page