top of page




※記事の続きを読むには記事のタイトルをクリックしてください。
検索


「中スポ」B予選「IBベースボール」
本日は「第22回中央スポーツ杯」の予選リーグ1試合が行われました。 「中央スポーツ杯」は、東京都内のクラブチームを中心に、中体連チームとの交流を図る目的で毎年秋から冬にかけて行われる大会です。 横浜隼人は今回、「K-1大会」と同じA、B、Cの3編成に分かれて予選リーグに出場しています。 組み合わせは次の通りです。 本日は、B編成の1試合でした。 相手は東京都内のクラブチーム「IBベースボールクラブ」でした。 試合は1回裏に3点を奪われながらも直後の2回表に原田選手(仏向睦が丘ベアーズ出身1年)の3ベースヒットなどで3-3の同点、さらに2回表に2点を奪い5-3と逆転します。 4回に1点を返され5-4で迎えた5回裏が、大会規定の時間制により最終回となります。 この局面、緊張感からか四球やエラーが続き2点を与えてしまい5-6の逆転サヨナラ負けとなりました。 B編成の皆さん、本日はお疲れ様でした。 中央スポーツ杯予選はリーグ戦のため、B編成の試合はまだ続きます。 次に向けてまた頑張ってほしいと思います。 本日も多くの保護者の皆さまが応援とサポートに駆けつ
管理人
2 日前読了時間: 1分


「横浜市秋季大会」決勝戦!
本日は「横浜市秋季大会」の決勝戦が行われました。 10月から先週まで週末の度に雨が降り、大会日程が合計4度も順延となり、ようやく辿り着いた決勝戦の舞台は予備会場として提供していただいた「市場中学校」でした。 相手は、好投手を中心に堅い守りで勝ち上がってきた強豪「舞岡中学校」でした。 後攻の横浜隼人は、初回も守りをゼロに抑えると迎えた1回裏、エラーと四球で無死1・2塁とすると、3番安藤選手(寺尾ジャイアンツ出身2年)がレフト前ヒットで満塁、そして4番の大野選手(瀬谷ライダーズ出身2年)がライトへの犠牲フライで先制します。 さらに5番斎藤選手(遠藤少年野球部出身2年)と工藤選手(東急白根出身2年)の連続タイムリーで4点を奪います。 つづく2回裏には1死から磯選手(成瀬少年野球教室出身2年)が3ベースを放ち、山田選手(オール上郷出身2年)がヒットエンドランを決めて5-0とします。 序盤で大きくリードしましたが、3回以降は立ち直った相手投手から全くヒットを打つことができません。 すると6回に1点を返され、さらに迎えた最終回には2点を返され、なおも走者二人
管理人
3 日前読了時間: 2分


「横浜市秋季大会」準決勝
本日は、先週の準々決勝に続いて神奈川県の野球の聖地「サーティーフォー保土ヶ谷球場」にて、横浜市秋季大会の準決勝が行われました。 相手はここ数年で幾度となく市大会の上位で接戦をしているライバル校の一つ、磯子区第2代表の「浜中学校」でした。 0-0で迎えた2回表の横浜隼人の攻撃、先頭打者の大野選手(瀬谷ライダーズ出身2年)が右中間を深々と破る3ベースヒットでチャンスメイクすると、相手守備のミスで1点を先制します。 しかし3回裏、1死1塁から3番打者に3ベースを打たれて同点、さらに4番打者の内野安打で1-2と逆転を許します。 追いつきたい横浜隼人は5回表、先頭の工藤選手(東急白根出身2年)がカウント3-2から粘って四球で出塁すると、斎藤選手(遠藤少年野球部出身2年)がセンター前ヒットで繋ぎ1死2・3塁と絶好のチャンスを迎えると、バッテリーエラーで同点、さらに代打の中村選手(西本郷ツインズ出身2年)がライト前へ逆転タイムリーを放ち3-2とします。 しかし簡単には勝たせてくれないのがライバル校です。 最終7回裏の守り、1死1塁から2連打を許して3-3の同点
管理人
11月8日読了時間: 3分


「横浜市秋季大会」準々決勝
本日は、神奈川県の野球の聖地「サーティーフォー保土ヶ谷球場」にて、横浜市秋季大会の準々決勝が行われました。 相手は西区第1代表の「岡野中学校」でした。 先攻の横浜隼人は初回の攻撃を三者凡退に抑えられてしまうと、直後の1回裏、先頭打者にヒットを許すと2死3塁からバッテリーエラーで1点の先制を許します。 0ー1で迎えた3回表、2死2塁から3番の安藤選手(寺尾ジャイアンツ出身2年)が右中間へタイムリー2ベースを放ち同点とします。 さらに4回には1死2・3塁から工藤選手(東急白根少年野球部出身2年)がヒットエンドランを決めて2-1と勝ち越します。 こうなると、「聖地保土ヶ谷」や「準々決勝」という緊張のタガが外れたのか、5回と6回には連打に継ぐ連打で得点を重ね、6回裏の岡野中の攻撃を抑えて時点で11-1となり、大会規定によりコールドゲームでベスト4、来週の準決勝へと駒を進めることができました。 この試合、投げては先発のエース大野投手(瀬谷ライダーズ出身2年)が4回を1失点、2番手の磯投手が1回と2/3、3番手の斎藤投手が0回と1/3を投げて無失点と、3名の
管理人
11月3日読了時間: 2分


「横浜市秋季大会」2回戦
本日は、横浜市秋季大会の2回戦(横浜隼人は初戦)が行われました。 先週の土日から昨日まで、雨天やグランド不良の影響で3度の順延を経て、ようやくの実施となりました。 相手は南区第2代表の「南が丘中学校」でした。 (会場は西谷中学校) 先攻の横浜隼人は初回、先頭の磯選手(成瀬少年野球教室出身2年)がヒットで出塁すると、相手のミスが重なり1点を先制します。 2回表も相手のミスで走者を貯めて、國峯選手(汐見台ラッキー出身2年)のタイムリーなどで4点を追加します。 さらに3回には7本のヒットなどで8点を追加します。 4回と5回に3失点を許しますが、13ー3の5回コールドで大事な初戦を突破することができました。 ちなみに本日の試合では、当日登録可能な20名すべての選手が出場しました。 明日はサーティーフォー保土ヶ谷球場にて9時30分から、ベスト4をかけた準々決勝が行われます。 本日の勢いのままに明日も良い報告ができるように頑張ってほしいと思います。 本日も多くの保護者の皆様が応援とサポートに駆けつけてくださいました。 ご提供いただいた写真をご紹介いたします。
管理人
11月2日読了時間: 1分


10/26練習体験会中止
10月26日(日)の練習体験会は大雨予報のため中止とさせて頂きます。 お申込み頂いた皆様には直接メールを送信させていただきましたので、ご確認ください。 追加分として1月11日(日)にも体験会を実施しますので、今年度の残りの体験会は次の3回となります。 ・11月30日(日) ・12月20日(土) ・ 1月11日(日) ※各回定員25組 ご予約は「 練習体験会予約専用サイト 」からお申込みください。
管理人
10月24日読了時間: 1分


強豪撃破!「K-1大会」B編成2回戦
本日は「K-1大会」B編成の2回戦が行われました。 (「K-1大会」の説明は、 過去の記事 をご覧ください。) B編成2回戦の相手は、この夏の新チームの市大会を制覇している強豪「横浜市立汐見台中学校」でした。 (会場も汐見台中グランド)...
管理人
10月12日読了時間: 1分


「瀬谷区秋季大会」準決・決勝
本日は瀬谷区秋季大会の準決勝と決勝戦が下瀬谷中学校グランドにて行われました。 準決勝の相手は「瀬谷中学校」でした。 後攻の横浜隼人は1回裏、先頭の磯選手(成瀬少年野球教室出身2年)が2ベースヒットなどで1死1・3塁のチャンスから内野ゴロで1点を先制します。...
管理人
10月4日読了時間: 2分


Kー1大会B編成1回戦
本日は「Kー1大会」のB編成の1回戦が行われました。 先日のC編成1・2回戦の記事でのお伝えしましたが、「Kー1大会」は今年で18回目を迎える大会で、中体連や全軟連とは無関係ながら、神奈川県内に約400校ある中学野球部のうち100校以上が出場するトーナメントであり、前回は横...
管理人
9月21日読了時間: 1分


Kー1大会C編成1・2回戦
本日は「Kー1大会」のC編成の1・2回戦が行われました。 「Kー1大会」は今年で18回目を迎える大会で、中体連や全軟連とは無関係ながら、神奈川県内に約400校ある中学野球部のうち100校以上が出場するトーナメントであり、前回は横浜隼人が優勝しています。...
管理人
9月6日読了時間: 1分


「私学大会」2連覇ならず…
本日は「神奈川私学大会」の準々決勝が「俣野公園横浜薬大スタジアム」にて行われました。 相手は今年の県総体に出場している強豪「慶應藤沢湘南」でした。 この試合、先発した松井投手(ゆめのベースボールクラブ出身3年)が強豪を相手に3回まで一人の走者も許さないパーフェクトピッチング...
管理人
8月20日読了時間: 2分


「笹尾杯」2連覇ならず惜敗
本日は、「第28回笹尾晃平杯中学生野球大会」の準々決勝が、昨日に引き続き「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」で行われました。 2連覇をかけて挑む横浜隼人の準々決勝の相手は「千葉ファイターズB」でした。 「B」とは言っても決して2軍という訳ではなく、千葉県全域の中学校...
管理人
8月14日読了時間: 3分


「笹尾杯」1回戦(オール落合)
本日は、「第28回笹尾晃平杯中学生野球大会」の1回戦が「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」で行われました。 この大会は、神奈川KB野球連盟主催で、関東近県を中心に各都県の「中学生野球連盟」あるいは「KB野球連盟」の予選を勝ち抜いた代表チームを招待して行われる3年生が...
管理人
8月13日読了時間: 3分


「わかば杯」初出場初優勝!
本日は「第15回夏季わかば杯」の準決勝と決勝戦が「西新井橋緑地野球場」にて行われました。 準決勝の相手は埼玉県の「川口市立上青木中学校」でした。 この試合は序盤に安藤選手(寺尾ジャイアンツ出身2年)、永井選手(緑園ラービー出身2年)、平岡選手(星川タイガース出身2年)の3名...
管理人
8月7日読了時間: 2分


「わかば杯」予選&準々決勝
本日は、「第15回わかば杯」の予選と準々決勝が東京の「西新井橋緑地野球場」にて行われました。 「わかば杯」は、東京23区内や埼玉県のチームを中心に開催されている新チームの大会で、横浜隼人は今年初めて招待されて出場しています。...
管理人
8月6日読了時間: 1分


「瀬谷区」7年ぶり敗退…
本日は、新チームの「瀬谷区夏季大会」決勝戦が、東野中学校グランドにて行われました。 相手は、つい先日の市総体でベスト16まで勝ち上がり、レギュラーとして出場していた2年生が多く残っている「原中学校」でした。 結果は残念ながら4-5での惜敗となりました。...
管理人
8月5日読了時間: 1分


新チーム初陣「瀬谷区夏季大会」
本日は新チームの初陣となる「瀬谷区夏季大会」の1回戦(と言っても5チームしかないため、いきなり準決勝です。)が下瀬谷中学校グランドにて行われました。 相手は「下瀬谷・宮田合同チーム」でした。 結果、攻めては3回までに12安打を放ち18得点、投げては大野投手(瀬谷ライダーズ出...
管理人
8月3日読了時間: 1分


「神奈川私学大会」1回戦
本日は「神奈川県私立中学校野球大会」(以下「私学大会」とします。)の1回戦が新横浜公園野球場にて行われました。 今年の「私学大会」は、出場21チームがトーナメントで戦う形式で、酷暑対策として5イニング制というルールになっています。 1回戦の相手は「湘南学園」でした。...
管理人
8月1日読了時間: 1分


「県総体」準々決勝(相模TKS)
本日は「神奈川県中学校総合体育大会野球の部」の準々決勝が「横須賀西公園野球場」にて行われました。 相手は「東林中」「上鶴間中」「新町中」の学区の選手を中心に結成された強豪クラブチーム「相模原TKS」でした。 先攻の横浜隼人は3回まで得点を奪えず迎えた3回裏の守り、内野の送球...
管理人
7月31日読了時間: 2分
bottom of page


