top of page
page top.png

「文科杯県予選」1回戦

本日は、春の全国大会「文部科学大臣杯全日本少年春季野球大会」の神奈川県予選1回戦が行われました。


会場は昨年と同様「寒川町川とのふれあい公園野球場」、そして相手は昨年の同大会優勝チームであり、横浜隼人が敗れた相手でもある「横須賀ファイターズ」でした。


先攻の横浜隼人は初回、先頭の梶本キャプテン(瀬谷ライダーズ出身2)がヒットで出塁するも盗塁死、しかしながら、小松選手(瀬谷ライダーズ出身2)が四球を選び、3番浜中選手(大和町バンビーズ出身2年)のヒットで3塁まで進むと、相手バッテリーのミスで1点を先制します。


さらに2回には武藤選手(藤沢遠藤少年野球クラブ出身1年)のタイムリー3ベースなどで2点、3回には鈴木選手(東京旗の台クラブ出身2年)のタイムリーなどで1点、4回も2点、そして5回にあh浜中選手の1イニング2打席連続3ベースなどで一挙に7点を追加し、合計13得点を挙げます。


投げては先発の仙水投手(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身1年)が4回、小松投手が1回、加藤投手(平塚旭少年野球部出身2年)が1回を投げて完封リレー、13-0の5回コールドで昨年敗れている相手にリベンジを達成することができました。


これで県ベスト8、春の全国出場まであと2勝となりました。


次戦は明日、本日と同じ会場で第3試合(12時30分プレイボール予定)、相手は「鎌倉中学軟式野球クラブ」です。

明日も良い報告ができるように、選手の皆さんには頑張ってほしいと思います。


本日も多くの保護者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。


ree

試合前に応援席に

あいさつするメンバーたち


ree

終盤に外野守備に入った

黒須選手

(清水ヶ丘ジャイアンツ出身1年)


ree

同じく内野守備に入って

一ノ瀬選手

(町田ツインズ出身2年)


ree

先発し4回無失点

打っても2安打3打点

仙水投手

(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身1年)


ree

代走出場の秋庭選手

(原ドジャース出身2年)


ree

毎試合当たり前のように

好プレーをしている

上島選手

(大和町バンビーズ出身2年)


ree

内野・外野どこでもこなす

ユーティリティープレイヤー

稲原選手

(原ドジャース出身2年)


ree

クローザーとして

この日も躍動した

加藤投手

(平塚旭少年野球部出身2年)


ree

2番手当番した

エース小松投手

(瀬谷ライダーズ出身2


ree

代打出場の堀川選手

(会場の地元「寒川イーグルZ」出身2年女子)


ree

代打出場の細川選手

(南瀬谷ライオンズ出身2年)


ree

ショートでの好守に加え

3ベースを放った

武藤選手

(藤沢遠藤少年野球クラブ出身1年)


ree

3安打(2長打)を放った

浜中選手

(大和町バンビーズ出身2年)


ree

試合前のシートノックを打つ

東城先生

(高校国際語科副主任、英語科、留学担当)

 
 
 

Comments


bottom of page