top of page
page top.png

「横浜市秋季大会」準決勝

11月に入ったにも関わらず、昨日に引き続き「季節外れの熱中症に注意」と報道されるほど気温が高くなった本日、横浜隼人中学校野球部は横浜市8連覇をかけて「秋季大会」の準決勝に挑みました。(会場は俣野公園横浜薬大スタジアム)


相手は昨日の準々決勝で強豪の浜中学校に対して乱打戦を制して勢いに乗る「平戸中学校」でした。



0-0で迎えた2回裏、強打の平戸打線に3本のヒットを浴びて1点を先制されます。


なかなか反撃できないまま0-1で迎えた4回表、四球でチャンスを広げ、スクイズで同点に追いついた後に、1番梶本キャプテン(瀬谷ライダーズ出身2年)がライト線を破る2点タイムリーヒットを放ち3-1と逆転に成功します。


しかし5回裏に1点を返され3-2と1点差に詰め寄られます。


追加点がほしい横浜隼人の6回表の攻撃、2死1・2塁から上島選手(大和町バンビーズ出身2年)が右中間を破る2点タイムリー2ベースヒットを放ち、5-2と点差を広げます。


投げては仙水投手(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身1年)と小松投手(瀬谷ライダーズ出身2年)が6回までを最少失点で粘り、最終回を加藤投手(平塚旭少年野球部出身2年)が3人で抑え、5-2での勝利となりました。


毎回のように得点圏にランナーを背負う厳しい試合展開でしたが、投手を中心に何度もそのピンチを脱したことが勝利に繋がったと思います。


強敵を相手に本当にナイスゲームでした。



次はいよいよ8連覇をかけた決勝戦です。

決勝戦は11月11日(土)、「俣野公園横浜薬大スタジアム」にて9時30分プレイボール予定です。

相手は、文部科学大臣杯予選(夏季大会)と同カードとなる「汐見台中学校」です。



本日も多くの保護者や学校関係者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。



ree

試合前の整列の直後

気合いっぱいの表情を見せる

選手たち


ree

先発し好投した

仙水投手

(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身1年)


ree

2番手で好投した

エース小松投手

(瀬谷ライダーズ出身2)


ree

強肩強打でチームを牽引している

浜中選手

(大和町バンビーズ出身2年)


ree

1年生ながら落ち着いた守備と

繋ぐ打撃で勝利に貢献した

武藤選手

(藤沢遠藤少年野球クラブ出身1年)


ree

昨日の準々決勝から打撃好調

この日は貴重な追加点となる

長打を放った上島選手

(大和町バンビーズ出身2年)


ree

終盤に外野守備固めに入った

横澤選手

(鎌倉レッドサン出身2年)


ree

最終回を3人で抑えた

加藤投手

(平塚旭少年野球部出身2年)

 
 
 

Comments


bottom of page