top of page
page top.png

新チーム初陣!「瀬谷区夏季大会」

本日は新チーム(1・2年生)の初陣、春の「文部科学大臣杯全日本少年軟式野球大会」へと繋がる「瀬谷区夏季大会」の1回戦が行われました。


会場は「瀬谷本郷公園野球場」、相手は「東野中学校」でした。



先攻の横浜隼人は初回、先頭の増田選手(向丘サンダース出身2年)がプレイボール初球を振り抜くとセンターの頭上をラクラクと超えていくランニングHRとなり先制します。


3回には4つの四球と新キャプテンの武藤選手(遠藤少年野球クラブ出身2年)と黒須選手(清水ヶ丘ジャイアンツ出身2年女子)の連続タイムリーなどで3点を追加します。


さらに4回には寺田選手(東戸塚少年野球部出身2年)が左中間を深々と破る3ベースヒットに志賀選手(原ドジャース出身3年)と佐藤選手(瀬谷レッドホープス出身2年)にもタイムリーが続き4点を追加します。


投げては1学年上のチームから豊富な経験を積んでついにエースナンバーを背負うことになった仙水投手(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身2年)が先発し、3回を投げて一人の走者も許さず9個のアウトのうち実に7個を三振で奪う超パーフェクトピッチング、そして本職は内野手で背番号6の平松選手(六会レッズ出身2年)が2番手として登板し無失点、「3回以降10点差」という瀬谷区のローカルルールによって4回を終えた時点で11-0のコールド勝ちとなりました。


次戦は8月4日、東野中学校グランドにて準決勝となります。

相手は「下瀬谷・宮田合同チーム」となります。



本日も厳しい暑さの中でしたが、新チームの初陣ということもあり、平日とは思えないほど多くの保護者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

(皆さん、お仕事は大丈夫なんでしょうか…。)

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。



ちなみに3年生は、明日から始まる「第7回全国中学生野球大会in岩手」に神奈川県代表として出場するため、本日の朝に学校を出発しました。



また明日は、中学の先輩たちが多く在籍している横浜隼人高校軟式野球部が、南関東大会(優勝すれば全国大会)の準決勝に挑むため、中学野球部の1・2年生は早朝に練習を終えてから高校生の応援に駆けつける予定です。

(中栄信金スタジアム秦野にて12時30分プレイボール予定、相手は千葉県代表の「拓大紅陵」。)



明日は高校軟式の先輩たちと、中学3年生、それぞれ良い報告ができることを期待しています。

ree

試合前の整列に元気よく走る選手たち


ree

プレイボール初球HRを放つ

増田選手

(向丘サンダース出身2年)


ree

増田選手を笑顔で

出迎えるベンチ


ree

圧巻のピッチング見せた

仙水投手

(元ベイスターズJr.比々多少年野球部出身2年)


ree

3ベースヒットを放つ

寺田選手

(東戸塚少年野球部出身2年)


ree

タイムリーを放つ武藤キャプテン

(遠藤少年野球クラブ出身2年)


ree

タイムリーを放つ黒須選手

(清水ヶ丘ジャイアンツ出身2年女子)


ree

1イニング無失点

平松選手

(六会レッズ出身2年)


ree

スタンドで応援する

1年生たち



 
 
 

コメント


bottom of page