大阪桐蔭高校が「金農旋風」に終止符を打ち、史上初の2度目の春夏連覇を成し遂げて100回目の夏の甲子園が幕を閉じた本日、横浜隼人中学校野球部も、極めて重要な一日を迎えました。 1・2年生は瀬谷区で優勝し、全国へと繋がる「夏季市大会」(文部科学大臣杯予選)の2回戦(初戦)と準々決勝のWヘッダーに挑み、3年生を中心としたもう1チームは「神奈川県私学大会」の準決勝リーグWヘッダーに挑みました。 同じ日に、2チームに分かれるのは、先日の「夏季区大会」&「TOKYO SUMMER OPEN」に続いて、この夏2度目のことですが、普段なかなかあることではありません。 まず1・2年生の「夏季市大会」、今川公園野球場にて行われたの2回戦(初戦)の相手は、西区代表の「軽井沢中学」でした。 ジャンケンに勝って後攻の横浜隼人は、先発の中川投手(2年)が3回までを無失点に抑える完璧な立ち上がりを見せると、3回裏に、その中川選手自らのタイムリーで1点を先制します。 そかし直後の4回表、先頭バッターに四球を与えたところで、横浜隼人は背番号1の南投手(2年)にスイッチしますが、内外野ともに守備の乱れが重なってしまい、なんとこの回一挙に「5点」を与えてしまいます。 なんとか反撃したい横浜隼人は5回裏、3つの四死球を選んで1点を返し、なおも2・3塁として6番出村選手(2年)が甘い球を見逃さずに左中間へ運び4-5と1点差に迫ります。 そして迎えた最終7回裏にドラマが待っていました。 先頭の中川選手が2ベースヒットで出塁し、送りバントで1死3塁とすると4番内山選手(1年)がライトオーバーの3ベースヒットを放ち、土壇場で同点に追いつきます。 勢いの止まらない横浜隼人は、その後2死3塁となりますが、古庄選手(2年)が転がした打球が相手のミスを誘い、6-5で劇的な逆転サヨナラ勝ちとなりました。 そして準々決勝の相手は、都筑区10校の主力選手たちで構成された「都筑区選抜」でした。 横浜隼人vs軽井沢の後に行われた試合で、金沢区代表「金沢中学」を7-0の5回コールドで下したチームです。 実は今回の「夏季市大会」で上位6校に勝ち進んだ代表校の「区」は、秋季大会での「市大会」への出場枠が2校になるという取り決めがあるため、その2校枠を獲得するために横浜市の18区のうち「都筑区」「青葉区」「鶴見区」の3区は、選抜チームを結成して臨んでいます。(それ以外の15区は、区予選を行って優勝校が出場する形です。) しかも都筑区選抜は、この夏休み期間中、区選抜メンバーでの活動を最優先し、連係プレー等の練習を連日入念に行って、万全の体制で今大会に挑んだそうです。 更にこの日は都筑区10校のうち6校の選手たち(総勢150~200人ぐらいでしょうか)が大応援団として駆けつけました。 そんな完全アウェーでの強豪選抜チーム相手にも、横浜隼人は臆することの無い立派な試合運びを見せてくれることになります。 この試合もジャンケンに勝って後攻の横浜隼人は、2回戦に続いて先発マウンドに上がった中川投手が初回を3者凡退に抑えます。 そして1回裏の攻撃では、先頭の中川選手がヒットで出塁し、その後2つの死球で満塁のビッグチャンスを作ると、相手バッテリーのミスで先制点を奪い、さらに荒井選手(1年)のスクイズと、3塁ランナー内山選手の相手守備の隙をつく見事なホームスチールで、この回なんと3点を先制します。 しかし、3回の攻防を終えて3-0のまま迎えた4回表、2本のヒットと死球が絡んで2点を返され3-2と1点差に迫られます。 そしてこの試合も6回から南投手にリリーフしますが、その6回に3本のヒットでさらに2点を奪われ4-5と逆転を許してしまいます。 後が無い横浜隼人は最終7回裏、先頭代打の中村選手(2年)が四球を選び、代走の松屋選手(2年)が盗塁を決めますが、その後はランナーを進められず2死2塁となります。 迎えたバッターは3番柳下選手(2年)、ベンチや応援の保護者たちが祈る思いで見守る中で彼が振りぬいた打球は、なんとセンターの頭上を深々と超える起死回生の同点タイムリー2ベースとなります。 更に続く4番、内山選手もレフト前にクリーンヒットを放ち、「これでサヨナラか!?」と思われたところでしたが、都筑区選抜の見事な中継プレーにより2塁ランナーが捕殺され、試合は4-4の同点のまま、特別延長(無死満塁継続打順)に入ります。 その8回表、なんとかして最少失点で裏の攻撃に繋げたかったところでしたが、第1試合から続けてのリリーフ(しかも投げない時はキャッチャー)の疲れも見えた南投手は2本の長打を許してしまい、痛恨の4点を奪われてしまいます。 絶体絶命の中でも意地を見せたい横浜隼人でしたが、8回裏は、あっけなく3者凡退で倒れ、4-8での悔しい敗戦となってしまいました。 しかしながら、選抜チームをギリギリまで追いつめた戦いぶりと、そして3年生が2度もベスト32の壁に阻まれた「市大会」で、夏の新チームでいきなりの「ベスト8」は大変立派だったと思います。 (横浜市の出場校は約160チームあります。) 「夏季市大会」準々決勝で敗れた4チームは明日、前述した通り秋季大会での2校枠決定戦に挑むことになります。 (詳細は、この記事の末尾に記載します。) さて、日付を同じくして本日は3年生中心チームで「神奈川県私学大会」の準決勝リーグに挑みました。 A~Fの6ブロックに分かれて予選を行い、そのAブロック代表として準決勝リーグに進んだ横浜隼人は、Bブロック代表の「浅野学園中」とCブロック代表の「法政二中」と変則Wヘッダー形式での対戦に挑みました。 会場は、横浜DeNAベイスターズ2軍の本拠地としても有名な「横須賀スタジアム」でした。 第1試合「浅野」との試合は初回に掛川選手(3年)と三井選手(2年)のヒットなどで3点を先制し、そのリードを最後まで逃げ切る形でエース掛川投手が完投して5-3での勝利となりました。 第2試合は「法政二」が「浅野」に勝利したため、第3試合で勝利したチームが明日の決勝戦に挑むことになります。 その第3試合、3年生の右のエース秋山投手の投打の活躍と、掛川選手の3安打の活躍などにより5-2で見事に快勝し、見事な2連勝で明日の決勝戦へと進むことになりました。 決勝戦の相手は昨年度私学大会の覇者「日大中学」です。 (本日、管理人は「夏季市大会」の会場に行っていたため、「私学大会」のご報告が簡易的になってしまい申し訳ありません。) という訳で明日も1・2年生チームと3年生中心チームに分かれての試合を行うことになります。 3年生は「優勝」を、1・2年生は「2校枠獲得」(横浜市ベスト6)をめざし、全力を尽くしてほしいと思います。 明日のそれぞれの試合予定は次の通りです。 【私学大会決勝戦】 <会場>サーティーフォー保土ヶ谷球場 <時間>9時~ <相手>日大中学 【夏季市大会(秋季大会2校枠決定戦)】 <会場>新杉田公園野球場 <時間>11時15分~ <相手>青葉区選抜 本日の試合も、それぞれの会場にそれぞれの学年の保護者の方が足を運んでくださり、写真をご提供くださいました。 平日にも関わらず、本当にありがとうございます。
<「夏季市大会」の写真>
<「私学大会」の写真>