top of page
page top.png

「私学大会」2年連続決勝進出!


本日は「神奈川県私立中学校野球大会」の準決勝リーグ3試合が「保土ヶ谷球場」にて行われました。

第1試合は「逗子開成」が「慶應湘南藤沢」に6-1で勝利しました。

続いて行われた第2試合で横浜隼人は「慶應湘南藤沢」と対戦しました。

先発した田邉投手(3年)は初回に2本のヒットで1点を失いますが、1回裏に先頭の中川キャプテン(3年)がヒットで出塁すると二盗と相手の隙を狙う好走塁でホームへ生還し同点とします。2回にも1点を加え逆転すると3回には南選手(3年)のランニングホームランなどで3点を奪います。 4回表に1点を返されますが、その裏には松屋選手(3年)の3ベースヒットなどで追加点を奪います。 そして6回裏にも3点を奪い9-2となり、大会規定によりコールド勝ちとなりました。 田邉投手は6回2失点の好投でした。

そして勝ったほうが決勝進出となる第3試合「逗子開成」との試合は、先発の大根投手(3年)が2回まで無失点の上場の立ち上がりを見せます。そして0-0で迎えた3回表の守り、不運なヒットに守備のミスが重なり3点を失う厳しい展開となります。 しかし4回裏の攻撃では1死1・2塁から松屋選手がまたも3ベースヒットを放ち2-3と1点差に、続く古庄選手(3年)の内野安打で3-3の同点、さらに相手のミスと荒井選手(2年)の内野安打も続き5-3と一気に逆転します。 6回に1点を返されましたが、3回途中からリリーフしたエース中川キャプテンが力投し、最終回を三者凡退に抑え、5-4で見事に競り勝ちました。

これで私学大会は昨年に続いて2年連続での決勝進出となりました。 そして決勝戦の相手は、昨年と同じ「日大中学」に決まりました。 昨年のリベンジを果たし、なんとしても神奈川県私学の頂点を奪取してほしいと思います。

明日の決勝戦の予定は次の通りです。

【会場】サーティーフォー保土ヶ谷球場 【時間】9時プレイボール 【相手】日大中学

本日も多くの保護者の方々のサポートを頂きました。 写真もご提供頂きましたので、ご紹介いたします。

「慶應藤沢」戦

快投の田邉選手(3年)

2試合で5安打の大活躍

南選手(3年)

安定した守備を見せる

サード柳下選手(3年)

ヒットを放つ柳下選手

ホームへ返球する

センター古庄選手(3年)

好守に粘りを見せた

佐野選手(3年)

ランニングホームランで生還する

南選手(3年)

代打でヒットを放つ

石川選手(3年)

力強い打撃を見せる

出村選手(3年)

「逗子開成」戦で先発した

大根投手(3年)

2試合で4安打の大活躍

松屋選手(3年)

「逗子開成」戦で力投した

中川キャプテン(3年)


 
 
 

Comments


bottom of page