top of page
page top.png

市総体5回戦「汐見台中」

本日は「横浜市総合体育大会」の5回戦が、「俣野公園横浜薬大スタジアム」にて行われました。



5回戦の相手は「汐見台中学校」でした。



後攻の横浜隼人は1回表、先発の大沢投手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)が汐見台の上位打線を三者凡退に抑えます。


すると1回裏、立ち上がりで制球に苦しむ汐見台のピッチャーから2つの四球、そしてバッテリーエラーで2点、更に4番市村選手(浜見少年野球野球部出身3年)のレフトオーバーの2ベースや佐々木智滉選手(上瀬谷タイガース出身2年)のヒットなども続いて、一挙に5点を奪います。


2回表に1点を返されましたが、その裏には相手のミスが続いて2点を追加します。


3回表には、2死ながら走者を二人背負った場面で横浜隼人はマウンドを原投手(林間野球クラブ出身2年)にリリーフします。


原投手は期待に応える見事な「火消し役」となり、このピンチを1球で仕留めると、さらに4回と5回も汐見台打線を「0」に抑えます。


そし迎えた5回裏、横浜隼人は市村選手のヒットを皮切りにチャンスを広げ、1死満塁となったところで、相手投手のワイルドピッチで3塁走者がホームイン、8-1となり大会規定によりコールドゲームとなりました。



汐見台中の選手たちは個々の能力がとても高く実力的には、これほど点差が開いてしまうような力の差は無かったと思います。

大型球場での5回戦という緊張もあったのか、ミスが続く形となってしまい、横浜隼人にとってはラッキーでしたが、汐見台中の3年生にとっては、力を発揮できないまま最後の夏が終わってしまったというような悔しい内容だったと思います。



そんな相手チームの思いも背負って横浜隼人は明日、ベスト4をかけて「富岡中学校」との準々決勝を戦います。


また良いご報告ができるように、選手の皆さんには頑張ってほしいと思います。



本日は平日ということもあり、さすがに週末に比べると応援の保護者の方々は少なめでしたが、しっかりと応援とサポートをしてくださいました。


いつも本当にありがとうございます。


ご提供いただいた写真の一部をご紹介します。



先発登板

大沢投手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)


不動の1番打者

白鳥颯斗選手

(戸塚アイアンボンドス出身3年)


初回に先制の打点を挙げた

正田選手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)


痛烈な2ベースヒットを放った

市村選手

(浜見少年野球部出身3年)


6番ショート

出永キャプテン

(岡津ビッグライナーズ出身3年)


7番セカンド

早川選手

(元宮ファイターズ出身2年)


リリーフし快投した

原投手

(林間野球クラブ出身2年)


初回にヒットを放つ

佐々木智滉選手

(上瀬谷タイガース出身2年)


この試合9番センターは

佐々木心吾選手

(翼クラブ出身3年)


試合後のスコアボード

 
 
 

Comments


bottom of page