top of page
page top.png

「横浜市夏季大会」2回戦

本日は、「文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会」へと繋がる新チームの「横浜市中学校夏季野球大会」の2回戦(横浜隼人にとっては初戦)が「俣野公園横浜薬大スタジアム」にて行われました。



相手は、過去に何度も市大会の上位で対戦し、その度に接戦となっているライバル校である緑区代表の「中山中学校」でした。



先攻の横浜隼人は先頭の正田選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)がヒットで出塁しm、すかさず二盗を決めてチャンスを広げると、2番佐々木選手(上瀬谷タイガース出身2年)の送りバントの際に相手の守備にミスが出て1点を先制、さらに1死3塁となったところで4番の鈴木選手(旗の台クラブ出身1年)がスクイズを決めて2ー0と先制します。


しかしその裏、横浜隼人の守備にもミスが出て1点を返されます。


2回表には垣花選手(湘南浜見平ベースボールクラブ出身2年)のヒットなどで1点を追加し3-1とします。


その後は、終始リードは許さないながらも、追加点を奪ってはまた取り返されるというシーソーゲームとなり、6-4で迎えた7回裏の守り、1点を返されてなおも2死1・3塁、ヒットやエラーで同点、長打が出ればサヨナラ負けというピンチを迎えましたが、最後の打者を内野フライに打ち取り6-5での粘り勝ちとなりました。



中山中学校は、新チームの部員が僅か11名ながら、さすがは「鴨居」「東鴨居」「十日市場」「神大附属」などの強豪校がひしめき合う緑区を勝ち上がった代表校だけあり、各選手のスイングはとても鋭く、5回から登板した横浜隼人の新エース大沢投手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)も3イニングで被安打4、2失点を喫するという極めて苦しい試合でした。


それでもなんとか接戦を逃げ切ることができたのは、チームにとって大きな財産になったことと思います。


次戦は18日(木)、サーティーフォー保土ヶ谷球場にて神奈川区代表「菅田中学校」との対戦となります。


また良い報告ができることを期待しています。



本日も暑い中、多くの保護者の皆様が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。



ree

先発した原投手

(林間野球クラブ出身2年)


ree

途中出場

公式戦初打席でヒットを放った

小松選手

(瀬谷ライダーズ出身1年)


ree

途中出場

強打の浜中選手

(大和町バンビーズ出身1年)


ree

新チームでは1番打者を任され

貴重なタイムリーを放った

正田選手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)


ree

堅実な守備で勝利に貢献した

早川選手

(元宮ファイターズ出身2年)


ree

1年生ながら4番セカンドで

攻守に活躍した鈴木選手

(旗の台クラブ出身1年)


ree

守備力を買われ

サードでスタメン出場

上島選手

(大和町バンビーズ出身1年)

 
 
 

コメント


bottom of page