top of page
page top.png

「横浜市春季大会」4回戦

本日は、「横浜市春季大会」の4回戦が「岸根公園野球場」にて行われました。


相手は、3回戦で強豪の「西谷中」との接戦を逆転で制して勢いに乗る「中和田中」でした。



この試合、横浜隼人の先発、大沢投手(瀬谷ライダーズ出身 元ベイスターズJr.2年)と、中和田中のエースピッチャーが、それぞれ1人の走者も許さないまま3回までの攻防を終えるという、互いに譲らない投手戦となります。


そして迎えた4回表の横浜隼人の攻撃、先頭の白鳥颯斗選手(戸塚アイアンボンドス出身3年)が内野のエラーで出塁し、盗塁と送りバントで1死3塁とすると、3番正田選手(瀬谷ライダーズ出身 元ベイスターズJr.2年)のタイムリーヒットで貴重な先制点を奪います。



その後6回表にも1死から白鳥颯斗選手がサード強襲ヒットで出塁し、またも盗塁を決めると、白鳥拓海選手(戸塚アイアンボンドス出身3年)がレフト線へのタイムリー2ベースヒットを放ち2-0、さらに4番に入っている大沢投手が自ら追加点となるタイムリー2ベースを放ち3-0とリードを広げます。



しかしその裏、ここまでパーフェクトピッチングを続けていた大沢投手が、2死から四球とヒットを許して1・3塁としたところで、マウンドをエースの白鳥拓海投手に譲ります。


白鳥拓海投手はその立ち上がりで珍しく制球が定まらず、2連続四球で押し出しの1点を許してしまいますが、後続を断ち切り、最終回となる7回を三者連続三振に打ち取り、3-1での見事な勝利となりました。



この試合、先発の大沢投手が5回と3分の2を投げて被安打1、四死球1、10奪三振という凄まじいピッチングを披露してくれたことが、強敵相手への快勝に繋がったと思います。



これでチームは横浜市ベスト16となりました。



明日はベスト8をかけて「万騎が原中」との対戦となります。



本日と同じ「岸根公園野球場」にて、9時プレイボール予定ですが、本日午後から夜にかけての雨の影響で開始時間が遅れる可能性もありますのでご注意ください。

(そもそも「観戦は各家庭1名まで」とされていますが…。)



本日も保護者の方から素敵な写真をご提供いただきましたので、ご紹介します。

いつもありがとうございます。


ree

試合前のサイキングアップ

(中心は正田選手)


ree

正田選手の盛り上げに

思わず笑う顧問2名

(左が佐野、右が東城)


ree

好投した大沢投手


ree

堅実な守備で

ここ数試合セカンドで

スタメン出場している

早川選手

(元宮ファイターズ出身2年)


ree

先制タイムリーを放つ

正田選手


ree

盛り上がるベンチ


ree

キャッチャーの準備を

手伝うベンチの様子


ree

相手の守備タイム中に

笑顔で話す大沢選手(右)と

一塁コーチャーの徳山選手

(左、山手メイツ出身2年)

※「徳」の字は、「心」の上に「一」が入ります。


ree

強襲ヒットを放つ

リードオフマン

白鳥颯斗選手


ree

リリーフエース

白鳥拓海投手


ree

6回2死満塁のピンチで

マウンドに集まる

内野とバッテリー


ree

ピンチを脱して

笑顔でベンチに戻る

出永キャプテン

(岡津ビッグライナーズ出身3年)


ree

最終回に守備固めとして

ライトの守備に入る

佐々木選手

(翼クラブ出身3年)


ree

同じく守備固めで

ファーストに入った

伊藤選手

(レッドホープス出身3年)


 
 
 

コメント


bottom of page