top of page
page top.png

「横浜市秋季大会」準々決勝

更新日:2022年10月30日

コロナ禍での大会中止を挟んで8季連続でのベスト8以上を達成している横浜隼人中学校野球部は本日、ベスト4をかけて「横浜市秋季大会」の準々決勝に挑みました。


準々決勝の相手は、都筑区第1代表の「中川中学校」でした。

(会場は俣野公園横浜薬大スタジアム)



後攻の横浜隼人の先発マウンドは、背番号8のサウスポー佐々木投手(上瀬谷タイガース出身2年)でした。

佐々木投手は立ち上がり、中川打線を3者凡退に打ち取ります。


すると1回裏の攻撃、1死から先発の佐々木選手がヒットで出塁し、死球とエラーで1点を先制し、なおも2・3塁としたところで5番の大沢選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)が痛烈な2点タイムリーを放って3ー0とします。


「今日も楽勝か…」見ている人はそう思ったかもしれませんが、そう甘くないのが準々決勝です。

3回表に2死から2連打を浴び、四球とポテンヒットで2点を返されてしまいます。


1点差に迫られてなんとか追加点を挙げたい横浜隼人は直後の3回裏、1死1塁から正田選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)の2ベースヒットで2・3塁とし、大沢選手の内野ゴロとバッテリーミスにより2点を追加し5-2とします。


その後は互いに毎回のようにランナーを出しますが、なかなか得点には至らず迎えた最終回の守り、走者二人を許してピンチを迎えますが、3回途中からリリーフしたエースの大沢投手が、制球に苦しみながらも結果的には無失点に抑え、試合を締めくくりました。


これでベスト4進出、『令和4年度横浜市4連覇』という偉業まであと2勝となりました。



準決勝は11月3日(木)、中田中央公園にて9時30分プレイボール予定です。

相手は青葉区第1代表の奈良中を1点差で倒した港南区第2代表の「東永谷中学校」です。


決勝進出に向けて、またしっかりと準備を整えて挑んでほしいと思います。



なお明日、チームは練習試合の予定ですが、2023年度「横浜クラブ」の選考会に、瀬谷区代表として大沢投手、佐々木投手、正田選手の3名が参加します。


横浜クラブ選出は決して容易ではありませんが、3名揃っての選出を目指して頑張ってほしいと思います。



本日も多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。



ree

スターティングメンバー


ree

先発した佐々木投手

(上瀬谷タイガース出身2年)


ree

俊足強肩強打の正田選手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)


ree

サード上島選手

(大和町バンビーズ出身1年)


ree

2点タイムリーを放ち

ロングリリーフで無失点

大沢投手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)



ree

レフトからファーストへ回った

西宮キャプテン

(山手メイツ出身2年)


ree

3塁ベースコーチャー

森選手

(平和台ブルーツインズ出身1年)


ree

2塁牽制死でピンチを脱する

ショート早川選手

(元宮ファイターズ出身2年)


ree

ピンチでマウンドに集まる

内野手とバッテリー

 
 
 

コメント


bottom of page