top of page
page top.png

「横浜市秋季大会」1回戦

本日は「横浜市秋季大会」の1回戦が行われました。


1回戦の相手は、昨年夏の市総体で横浜隼人が敗れている戸塚区の強豪「名瀬中学校」でした。

(会場は大正中学校グランド)



後攻の横浜隼人、先発マウンドは背番号8のサウスポー佐々木投手(上瀬谷タイガース出身2年)でした。

佐々木投手は立ち上がりでやや制球に苦しみ、2つの四球を与えますが、なんとか粘って無失点に抑えます。


するとその裏、この試合が公式戦初スタメンでありながら1番打者を任された酒井選手(野球は中学デビュー2年)がセンター前ヒットで出塁しチャンスを作ると、3番浜中選手(大和町バンビーズ出身1年)がスクイズを決めて先制、さらに打者走者もセーフとなり、4番の大沢選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身2年)が2ベースを放ち2-0とします。


そして2-0のまま迎えた4回裏の攻撃、試合が大きく動きます。


先頭の西宮キャプテン(山手メイツ出身2年)が四球で出塁し盗塁を決めるなどして1死3塁とすると、名蔵選手(阿久和ファイターズ出身2年)がヒットエンドランを決めて1点を追加、そして代打の土橋選手(大和中央クラブ出身2年女子)が女子とは思えない痛烈なレフト前ヒットを放ち、その後2死から酒井選手、佐々木選手、浜中選手、大沢選手の4連打が飛び出し、この回打者一巡の猛攻で一挙に5点を追加し7-0と試合を決定づけます。


3回途中からリリーフしていた大沢投手が5回表を3人で締めて大会規定により5回コールドゲームとなりました。


令和4年度の横浜市大会4連覇を目標としている横浜隼人としては、強豪チームを相手にこれ以上のない好スタートを切ることができたのではないでしょうか。



今大会も「各家庭1名まで」という厳しい観戦制限ながら、本日も多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真をご紹介いたします。



ree

サードでスタメン出場

鈴木選手

(東京旗の台クラブ出身1年)


ree

セカンドで出場

ヒットエンドランを決めた

名蔵選手

(阿久和ファイターズ出身2年)


ree

公式戦初スタメンながら

1番打者として

2安打2盗塁と大活躍した

酒井選手

(小学校までは野球未経験の2年生)


ree

代打出場で痛烈な打球を放った

土橋選手

(大和中央クラブ出身2年女子)


ree

本職はピッチャーながら

5回にセカンドの守備固めに入った

原選手

(林間野球クラブ出身2年)


ree

新チームになって

ほぼ毎試合終盤で

守備固めとして起用されている

一ノ瀬選手

(町田ツインズ出身1年)


 
 
 

コメント


bottom of page