昨日の1回戦、7-0の快勝で勢いに乗る横浜隼人は本日、県総体の2回戦に挑みました。
昨日の記事にも書いた通り、本日の相手は相模原ブロック第1代表、過去最強クラスの相手である「大沢中学校」でした。
先攻の横浜隼人は初回、大沢中エースのムービングファストボールに対し、3者連続の内野ゴロで無得点に終わります。
1回裏、先発マウンドを任されたのは、横浜隼人が誇る2年生エース白鳥拓海投手でした。
白鳥拓海投手は、ここまで市総体5試合と昨日の県総体1回戦までの合計6試合で僅か11イニングしか登板していません。
万全の温存状態で、この日の大一番に満を持しての登板となりました。
しかし初回、さすがは相模原チャンピオン、2本のヒットなどで1点を先制されます。
2回表には6番黒瀬選手(3年女子)がチーム初ヒットを放つも得点には繋がりません。
2回裏には、先頭打者にいきなり2ベースヒットを浴び、1番打者にタイムリーを許し0-2と苦しい展開になります。
なんとか反撃した横浜隼人は4回表、2番の吉田選手(3年)がヒットで出塁し、3番白鳥拓海選手がヒットエンドランでライト前へ運ぶと、吉田選手が一気に3塁を狙いますが、ライトからの信じられないような矢のようなストライク送球によりタッグアウト、無死1・3塁を期待したところが、1死1塁となってしまいます。
それでも5番高木選手(3年)のヒットなどで繋いで1点を返し1-2とします。
その裏を白鳥拓海投手が三者凡退に抑えると5回表、1死から白鳥颯斗選手(2年)が死球で出塁し盗塁を決めて無死2塁、バッテリーエラーにより1死3塁したところで2番吉田選手のヒットエンドランで同点(打者走者もセーフ)、さらに白鳥拓海選手のヒットで逆転のチャンスを広げると高木選手がタイムリーを放ち3-2とついに逆転します。
「イケる!」…
横浜隼人側の誰もがそう思ってしまったところに大きな落とし穴がありました。
6回裏、先頭打者にヒットを許し無死1塁、相手がピッチャー前に強めのバントをしてきたところを白鳥拓海投手は2塁へ送球しますが、これが僅かに逸れてショートのグラブを弾いてしまい無死1・2塁。
次打者をバント失敗に仕留めて1死1・2塁、8番打者を内野ゴロに打ち取り2死2・3塁としたところで、相手9番打者のセーフティバントが決まり、さらに僅かな隙をつかれてしまい、2塁ランナーまでもが一気にホームインし、3-4と逆転を許します。
さらに1番打者を打ち取ったかと思われた打球がポテンヒットとなり3-5とされます。
6回表に先頭の守屋選手(3年)がヒットで出塁し、同点のチャンスメイクをしますが、次打者の送りバントを大沢中の投手の好プレーにより走者を送ることができず、得点できません。
後が無い7回表の攻撃、簡単に2死を取られながらも、4番吉原選手(3年)の意地のレフトオーバー2ベースヒットと高木選手の死球で、単打なら同点、長打なら逆転というチャンスを作ります。
迎えた黒瀬選手が捉えたボールが左中間へ…
「よし、落ちた!これで同点!」という打球でしたが、ここでも大沢中の堅い守備に阻まれてしまいゲームセット、3-5での悔しい悔しい敗戦となりました。
県総体はベスト16に終わりましたが、それでも創部以来最高の成績です。
選手の皆さんには胸を張ってほしいと思います。
しかし本校の場合、3年生はこれで引退ではありません。
夏休み中には「横浜市少年野球大会」「KB笹尾晃平杯」、11月末には「KB金太郎杯」があります。
本日の悔しさを是非とも次に繋げられるように、また明日から練習に励んでほしいと思います。
8月3日には新チーム(1・2年生)の瀬谷区大会も始まります。
新チームも3年生が残してくれた様々な財産を継承して、それぞれが今後更なる躍進を見せてほしいところです。
本日も炎天下の中、保護者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。
ご提供いただいた写真を一部、掲載します。
スターティングメンバー
強豪相手に粘りのピッチング
白鳥拓海投手
好投の白鳥拓海投手を
出迎えるベンチ
3番に入り打っても
2安打した白鳥拓海投手
塁上で控えめにガッツポーズ
白鳥拓海投手
強肩を見せつけ
市総体から県総体まで
ほとんど盗塁を許さなかった
山本選手
2安打の吉田選手
2安打の高木選手
6回にヒットを放った
守屋選手
守備でも好プレーを見せた
守屋選手
ピンチでマウンドに集まる選手たち
7回に痛烈なレフトオーバーを
放った吉原選手
1安打に加え
7回2死から土壇場での
同点打かと思う打球を放った
黒瀬選手
試合後のスコアボード
悔しさが込み上げてきます…
この悔しさを忘れてはいけません
Comments