top of page
page top.png

大沢投手2試合連続ノーノー達成!「中央スポーツ杯予選」

本日は、中央スポーツ杯の予選リーグ最終戦が「相鉄緑園グランド」にて行われました。



5チームブロックでの予選ですので、各チームWヘッダーを2日間という日程で4試合ずつを行う予定でしたが、1チームが都合により棄権(不戦敗)となったため、本日の試合は、互いに3勝0敗同士の1位通過決定戦ということになりました。


その相手は東京の強豪クラブチーム「藤の台」でした。



後攻の横浜隼人は1回裏、不動の1番打者である白鳥颯斗選手(2年 横浜クラブ選出)がヒットで出塁し、すかさず二盗を決めると、バッテリーの僅かな隙をついて3塁へ、さらに相手の送球が乱れる間に一気にホームインし1点を先制します。


3回裏には先頭の山下選手(2年)が四球を選ぶと、3番正田選手(1年 元ベイスターズJr.)と4番市村選手(2年)の連打に相手のミスも絡んで2点を追加します。


4回、5回にも1点ずつを追加し「5得点」とすると、投げては成長著しい大沢投手(1年 元ベイスターズJr.)が、なんと先週の関東オープン予選に続いて2試合連続のノーヒットノーランを達成し、5-0での快勝となりました。


中央スポーツ杯Eブロック予選、横浜隼人は4勝0敗での1位通過が確定しました。



今後は、まん延防止措置の影響と、中学入試・高校入試などの影響で学校はオンライン授業となっており、しばらくチームでの活動ができません。

次のブログ更新は、おそらく2月23日(水)に実施予定の「中央スポーツ杯準々決勝」になるかと思います。



また良い結果がご報告できるように、選手の皆さんにはしっかりと自主練習に励んでほしいと思います。


この試合は1塁手として出場

エースの白鳥拓海選手(2年)


代打出場の林選手(2年)


途中出場の中島選手(2年)


代打出場の土橋選手(1年女子)


代走で盗塁を決めた

佐々木選手(2年)


強肩強打の1年生キャッチャー

正田選手


4番打者

市村選手(2年)


俊足好守のセンター

山下選手(2年)


セカンドでスタメン出場

田立選手(2年)


1年生ながら

レフトでレギュラー格の

西宮選手


不動の1番打者

白鳥颯斗選手(2年)


ピッチャーながら

打撃でも結果を出している

大沢選手(1年)


5番ショート

出永キャプテン(2年)


驚異の2試合連続のノーヒットノーラン

(12イニングで24奪三振)

を達成した

大沢投手(1年)

 
 
 

Bình luận


bottom of page