top of page
page top.png

横浜市春季大会5回戦

本日は、横浜市春季大会の5回戦が岸根公園野球場にて行われました。


相手は、好投手と強打でここまで勝ち上がってきた実力校「橘中学校」でした。



先制点が欲しい先攻の横浜隼人は1回表、2死ながら1・3塁としますが、得点には至りません。


しかし2回表、先頭5番の正田選手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身3)が振り抜いた打球が、広い岸根公園野球場の高いレフトフェンスを越えていく特大の先制ソロホームランとなります。

(しかも、飛距離の出やすいウレタン素材のバットではなく、本人こだわりの木製バットです。)


さらにこの回、打撃好調の早川選手(元宮ファイターズ出身3年)のヒットなどで1点を追加し2-0とします。


さらに3回表には佐々木選手(上瀬谷タイガース出身3年)のヒットと、3番西宮キャプテン(山手メイツ出場3年)のタイムリー2ベースヒットで3-0とします。


3回裏に1点を返され、5回を終えた時点で3-1という緊迫した試合展開となりましたが、6回表に早川選手の1イニング2安打(この試合3安打)、正田選手の2ベースなどに四球とエラーも絡んで、なんと一挙に8点を追加します。


投げては、原投手(林間野球クラブ出身3年)が、先発投手として強打線を1失点に抑える注文通りの好投を披露し、エース大沢投手(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身3年)が2回、佐々木投手が1回を0点で抑え、11-1、初戦から4試合連続となるコールド勝ちとなりました。



結果的には大差がつきましたが、橘中学校は前評判の通り、投打にとてもレベルの高いチームでした。


力のあるチームに対して中盤まで接戦となりながら、終盤に引き離すことができたのは、明日以降に向けて非常に良い経験になったのではないでしょうか。



これでチームは横浜市ベスト8となりました。


次戦は明日、ベスト4をかけた準々決勝となります。

会場は、兄貴分の高校硬式野球部がつい先日、県ベスト4進出を果たしたばかりの神奈川県の野球の聖地である「サーティーフォー保土ヶ谷球場」、プレイボールは9時30分予定です。


相手は、本日の5回戦で「舞岡中学校」に5-0で勝利している、こちらもまた実力校である「本牧中学校」です。


また明日も熱いご報告ができることを期待しています。



本日も多くの保護者の方々が応援とサポートに駆けつけてくださいました。

ご提供いただいた写真の一部を掲載いたします。



先発し3回1失点と好投

原投手(林間野球クラブ出身3年)


先制の特大HR

正田選手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身3年)


この試合は中継ぎとして好投した

エース大沢投手

(元ベイスターズJr.瀬谷ライダーズ出身3年)


打撃好調の西宮キャプテン

(山手メイツ出場3年)


ピンチでマウンドに集まる

バッテリーと内野手


毎試合好守を見せ

打撃も上り調子の

早川選手

(元宮ファイターズ出身3年)


ラスト1イニングを

三者三振に打ち取った

佐々木投手

(上瀬谷タイガース出身3年)



毎試合のように中盤以降に

サードの守備について好守を見せる

一ノ瀬選手

(町田ツインズ出身2年)



終盤に内野守備固めに入った

稲原選手

(原ドジャース出身2年)


ピンチを脱しグラブタッチする

佐々木選手と早川選手

 
 
 

Commentaires


bottom of page