top of page
page top.png

瀬谷区秋季大会準決勝「原中」

本日は「瀬谷区秋季大会」の準決勝が東野中学校グランドで行われました。



準決勝と言っても、わずか6校の瀬谷区、夏季大会優勝でシードの横浜隼人にとっては初戦であり、その相手は「原中学校」でした。



後攻の横浜隼人、先発マウンドはスーパー1年生の大沢投手(元ベイスターズJr.)でした。

大沢投手は初回を三者連続三振という完璧な立ち上がりを見せます。


すると1回裏の横浜隼人は、2死から3番の、これまたスーパー1年生で元ベイスターズJr.の正田選手がヒットで出塁し、その後2つの四球で2死満塁とすると、6番出永キャプテンの2点タイムリーヒットで先制します。


2回、3回も大沢投手が無失点に抑えると3回裏には正田選手、出永キャプテン、大沢選手のヒットなどで2点を追加し4-0とします。


さらに4回裏には白鳥颯斗選手(2年)、正田選手、出永キャプテンとヒットが続いて7-0とします。


5回表にはエースの白鳥拓海投手(2年)が登板し、原中打線を3人で抑えたところで、大会規定により5回コールドでの快勝となりました。


大沢投手が4回を1安打無四球の6奪三振、白鳥拓海投手が1回をパーフェクトという素晴らしい継投で、出永キャプテンと正田選手が共に3安打を放つという活躍でした。



準決勝の第2試合は、0-0からの特別延長の末に瀬谷中学校が南瀬谷中学校に1-0で勝利したため、今週6日(土)の決勝戦の相手は、つい先日に練習試合を行ったばかりのライバルチーム瀬谷中学校となります。



本日の東野中学校会場は保護者の観戦が認められていましたが、決勝戦の会場(南瀬谷中学校)は「無観客」とされていますので、保護者を含め観戦が認められていませんので、ご承知おきください。



ree

試合前の円陣


ree

5回に一塁に入った

伊藤選手(2年)


ree

5回にライトに入った

新屋敷選手(2年)


ree

1回パーフェクトの

白鳥拓海投手(2年)


ree

代打出場の林選手(2年)


ree

代打出場の土橋選手(1年女子)


ree

好守の要である

白鳥颯斗選手(2年)


ree

3安打の強肩捕手

正田選手(1年)


ree

4イニングを好投

中1と思えない堂々たる

風貌と実力の大沢投手


ree

3安打の出永キャプテン(2年)


ree

1年生ながらレフトで

レギュラーを掴んでいる

西宮選手


ree

セカンドの中島選手と

ライトの市村選手(ともに2年)


ree

センター山下選手(2年)


 
 
 

コメント


bottom of page